2012年度 指導者と中学生・高校生リーダーのための講習会

掲載日:2013.03.07

講師の佐藤淳先生
講師の佐藤淳先生

2013年3月2日(土)、市立函館高等学校の青雲記念館をお借りして、連盟加盟の指導者及び学生リーダー(部長・副部長・学生指揮者・パートリーダー)を対象とした、「平成24年度 指導者と中学生・高校生リーダーのための講習会」を開催致しました。

講師には、北海道旭川商業高等学校吹奏楽部顧問の佐藤淳先生をお招きし、「バンド運営に関わること」、「バンド技術に関わること」、「生徒ができること 生徒でできること 生徒がやらなきゃいけないこと」、「先生がやらなければならないこと 先生がやってはいけないこと」など、ユーモアで魅力あるお話は、参加者にとって大変有意義な講習会になったことと思います。

また午後からは、シベリウス作曲 交響詩「フィンランディア」作品26などの演奏を行い、指導者が指導する上での注意点、生徒がパートごとに練習する場合の練習方法などが紹介されました。

講習会に参加した人数は、中学生80名、高校生42名、指導者50名の合計172名。

参加した中学生や高校生から、

  • 返事など、当たり前のことを当たり前にすると言うことを教えて頂き、本当にありがとうございました。教えて頂いた私にも出来ることなど、大切なことを学校に帰って実践し、部活の「空気」を変えて活気のある部活にして行きたいです。
  • とても単純だけれど、なかなか気付けない欠点に気付く事が出来、今日一日で何ヶ月分も成長出来た気がします。特にリーダーとして、私は銀賞の人間であった事が一番の発見です。金賞のリーダーになれるよう頑張りたいと思います。

などの感想もあり、参加者に何かの「気付き」を感じて貰え、それが何なのか、それを自分が所属している吹奏楽部のメンバーにどう伝え、どうしたら生かせるのかなど、きっかけになれば幸いです。

参加した指導者の方々
参加した指導者の方々
ユーモアで魅力あるお話
ユーモアで魅力あるお話
グループに別れてのリーダー実践
グループに別れてのリーダー実践
熱心に聞く参加者
熱心に聞く参加者
演奏実技
演奏実技
合唱も行われました
合唱も行われました

リンク

ソーシャル・ボタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録

イベント情報

第44回北海道小学生バンドフェスティバル(マーチング部門)・第41回北海道マーチングコンテスト

2025年9月27日(土) まであと9日

第44回北海道小学生バンドフェスティバル(ステージパフォーマンス部門)

2025年9月28日(日) まであと10日

第25回東日本学校吹奏楽大会

2025年10月11日(土)〜12日(日) まであと23日

第73回全日本吹奏楽コンクール【中学生の部・高等学校の部】

2025年10月18日(土)〜19日(日) まであと30日

第73回全日本吹奏楽コンクール【大学の部・職場一般の部】

2025年10月25日(土)〜26日(日) まであと37日

続きは >>

演奏会情報

函館白百合学園中学高等学校吹奏楽団

第35回定期演奏会

今年も、「わっしょい」の季節です。

2025年9月23日(火・祝) まであと5日

北斗市かなで〜る協会

「スペース・ファンタジー・ライブ」in ほくと

かなで〜るがプラネタリウムに!ピアノと打楽器の生演奏とともに、壮大な宇宙ライブを体感してください。

2025年9月28日(日) まであと10日

プロウインドオーケストラ北海道

佐々木萌絵 菊地章太郎 デュオリサイタル

函館地区出身のプロ北メンバーによる演奏会です。フルートとクラリネットによる室内楽をお楽しみください。

2025年10月12日(日) まであと24日

知内フィルハーモニックウインズ新着情報

第2回定期演奏会 兼 知内町立知内中学校吹奏楽部 第40回定期演奏会 兼 北海道知内高等学校吹奏楽部 第31回定期演奏会

第70回北海道吹奏楽コンクール金賞受賞記念の演奏会となります。今回の演奏会は、知内高校吹奏楽部外部講師の福本信太郎先生も出演することとなりました!皆様のご来場をお待ちしております!

2025年10月12日(日) まであと24日

七飯町立大中山中学校吹奏楽部新着情報

第32回定期演奏会

3年生の活動の集大成です。

2025年10月12日(日) まであと24日

函館葦笛の会・函館室内楽鑑賞の会新着情報

ヴォカリーゼ「秋のオーボエライブコンサート」

〜秋風にオーボエとピアノの音色を乗せて〜

2025年10月13日(月・祝) まであと25日

続きは >>